心理的安全性のあるチームだからこそできる本音でのコミュニケーション

社会福祉法人 世田谷区社会福祉事業団 訪問看護ステーション北沢 さま

ほっとできるステーションであり続けるために。

訪問看護ステーション北沢さまは、
世田谷区羽根木の閑静な住宅街にある訪問看護ステーシ
ョンです。


看護師さん、セラピストさん、事務職員さん。
みなさん明るく、笑顔が印象的な、とても爽やかな職場
です。


訪問看護ステーションでのお仕事は、
すべてが「ひと対ひと」です。


お互いのコミュニケーションがよりよくなることで、
「いまの気持ち」を共有したり、なんでも相談し合えた
り、素のままの自分で過ごすことができたりします。


「よくがんばったね。」


そんな温かい言葉がけで1日が終わる。
訪問看護ステーション北沢さまは、そんな温かいステー
ションです。


社会福祉法人 世田谷区社会福祉事業団さまのホームページはこちらから。
http://www.setagayaj.or.jp/about/

訪問看護ステーション北沢さまのホームページはこちらから。
http://www.setagayaj.or.jp/service/visitednursing/kitazawa/



「自分自身を知り、お互いの理解をより深める」
をテーマに、


「しつもんで引きだすコミュニケーション」研修を、
2時間のグループワーク形式で開催させていただきました。


「きょうは、みなさんと一緒に楽しい時間を過ごしていき
いと思います。」


研修が始まる前に、みなさんにお伝えした言葉です。


この時間だけでも、日頃の煩いごとや悩みから解放され、
リラックスしながら、楽しんでほしい。
そう思っていたからです。


いつでも一生懸命なみなさんのことを、応援しています。
ありがとうございました。


以下は、アンケートの一部です。

<研修が終わったとき、どんな気持ちになりましたか?>

———————————————————————

幸福感、前向きな気持ち、肯定感

———————————————————————

日頃、心にひっかかっている一つの澱のようなものが解
きほぐされた感じです

———————————————————————

少しあたたかい気持ちになりました

———————————————————————

思ったより言葉が出てきて自分でもビックリ 

———————————————————————

安心というか嬉しい気持ち話しやすい(相手が聞いてく
る人と思えた)
最初の場のつくり方の上手さなのでしょうか!

———————————————————————

周りの人からほめられたり、自分自身の良かったことを
探すことで、明るく高揚した気持ちだった

———————————————————————

晴れやかな気持ち

———————————————————————

気持ちがあたたかくなりました

———————————————————————

仲間といると楽しい、皆が笑顔でいると気持ちがよい、
自分も周囲のだれもが、認められたい思いがある

———————————————————————

自分自身を満たすというイメージがむずかしく感じた

———————————————————————

ありえないと思いながらも夢を誰かに話せて、スゴイ
共有していただけることが楽しく気分のよいもの
した

———————————————————————

ほめられたので、うれしい気持ちとなった

———————————————————————

自信がついて前向きに考えられるようになった

———————————————————————


<研修での学びは何ですか?>

———————————————————————

お互いの良い所を見つけてほめることが、やる気を育て、
職場の環境を良くしてゆく
なりたい自分=目標を持つことで努力する事が出来る

———————————————————————

褒める事、褒められる事の大切さ

———————————————————————

マイナス思考でなくプラス思考でwhyではなくhowで
物事を考えたり相手に伝えたりすることが大事

———————————————————————

人によって考えや思いは違うと思っていたが、あらため
て、書いた物を発表しあうと違う発見がありました

———————————————————————

自分の心を満たすことからはじまる

———————————————————————

自分がある程度満たされていなければ、家族やまわりに
も余裕のある接し方はできないという事

———————————————————————

すべては自分次第! 
自分の頭の中で相手のよいところ!と念じれば、よいと
ころが目につく
逆に相手のマイナス面が気になるときは、相手の欠点を
意識しているとき
故に、まずは自分のこころを満たすことが大切

———————————————————————

自分の生き方や価値観を改めて考えることができた
何を大切にしたいかなど明確になった     
自分の周りの人とのかかわり方もどうしたいのかどうし
ていきたいのかみつけられた

———————————————————————

「why」ではなく「how」という考え方をすることが大
事ということ

———————————————————————

「how」自分自身を満たすために考えようと思えました

———————————————————————


<その学びをどのように生かしますか?>

———————————————————————

欠けている所を見るのではなく、良い点を見つけて心か
ら褒めていく
まずは自分を受け入れ、自分の存在を認める事を大切に
したい

———————————————————————

自分の思いを押しつけない

———————————————————————

他人に対して、否定しない、カチンとくる事があっても、
その人の良い所を見たり思い出したりし自分がかわる
ようにしたい

———————————————————————

何事も「なぜそうなってしまったんだろう」と考えず
「どうしたら解決できるか」と考えることで仕事や日常
生活での様々なことが冷静に対応できる

———————————————————————

自分が笑顔になれないときは、周囲にSOS! 笑顔を頂
く!
自分の周りの人たちに笑顔が少ない時は、自分からプレ
ゼントをする

———————————————————————

いつもどちらかというと自分を責める、あきらめるとい
うネガティブ思考がある傾向にある部分を発想をかえ、
別の方向からみて責めないようにする方法を模索してみる

———————————————————————

自分に対して、時々自分はどうなりたいのか振り返り、
それに向かってできることを日々実行していきたい

———————————————————————

家族、友人、職場の人間関係で
娘達に接する時にも「how」で問いかけていきたいと
思います

———————————————————————

小さな事から、日々まわりに感謝をして、自分自身を満
足させるよう努力する事が大切だと思いました

———————————————————————

家庭生活に活かしたい

———————————————————————


<どんなことでもご自由にどうぞ>

———————————————————————

人は様々な価値観があるように見えるが、実はみんな、
自分が認められたい役立つ人間でありたい願望がある
不足や不十分(欠点とみえるもの)には変わる可能性、
がある
逆に完成されたものには安定と同時に意外にも緊張や限
界を感じた
とっても刺激的な研修でした、ありがとうございます

———————————————————————

普段あまり自分について深く考えていなかったなあと思
いました
もうすぐ生きて半世紀! 自分も周りの人もハッピーで
過ごせるようにこの研修も学びも忘れずにいたいと思い
ます、ありがとうございました

———————————————————————

コミュニケーションの研修、何やるんだろ〜と思ってま
した 
うけてみて、言葉にトゲのある人、攻撃的な人に出会っ
ても、この人は満たされてないんだなーとし歩みよれ
そうな気分にもなれます
ありがとうございました

———————————————————————

いつもと同じ日常が、見方や考え方、周りの人からの
のかけられ方良かったことを探していこうとすること
で素敵な日常になると感じた

———————————————————————

ふだん自分の気づかない自分に気づくことができました

———————————————————————

私の夢は魔法が使えるようになるなど幼稚でしたがグル
ープのメンバーは現実的でスケールが大きい内容でした
私より年上の方がお母様の事を願っており何だか感激
てしまいました

———————————————————————

たのしい研修会でした、ありがとうございました

———————————————————————


DSCF1937.jpgアイスブレイクにゲームを取り入れ緊張をほぐしていきます。
DSCF1932.jpg研修では3つのルールを守ってもらいます。このルールがあることで自由な発表を促しています。 DSCF1918.jpg音楽も使い、リラックスできる雰囲気を作っていきます。
DSCF1913.jpg「できていないところ」ではなく「できているところ」に フォーカスすることで、さらに場の雰囲気をよくしていきま す。DSCF1938.jpgゲームワークを取り入れながら場の雰囲気を盛り上げていきます。
DSCF1931.jpgDSCF1915.jpg
DSCF1882.jpgDSCF1873.jpg
DSCF1935.jpg笑顔があふれ、相手を承認する拍手と笑い声でさらに場の雰囲気はよくなっていきます。DSCF1944.jpgペアを組んでのワークでは、相手のことをより知るきっかけを作っていきます。