「10年連続 1位」で求められているスキルとは?

指示や命令の効果を実感できていますか?

◼︎ 社内のコミュニケーションをもっとよくしたい 
◼︎ 会議やミーティングを活性化したい
◼︎ メンバーやチームの自然な「やる気」を引き出したい
◼︎ 職場で問いかける力を活用したい

どんなテーマがありますか?

◼︎ スタッフのやる気を引き出すコミュニケーション講座
◼︎ 質問力養成講座
◼︎ スタッフのやる気を引き出すには?
◼︎ 課題を解決するには?
◼︎ 売上げを伸ばすには?
◼︎ 利益を上げるには?         
など多数のテーマを用意しています。

3つのグランドルールで場の雰囲気を作っていきます。

お互いのコミュニケーションをよりよくすることで職場
風通しをよりよいものへと変えていきます。


知恵や意見、アイデアを結集するためには、メンバーが
自ら知恵や意見、アイデアを出したくなるような場の雰
囲気がとても大切になってきます。


このグループワークでは、そんな雰囲気が自然とできる
ような工夫がしてあります


環境の変化が激しくなってくると、今までの方法がうま
くいくとも限りません。


これからは、周りを巻き込みながら、知恵、意見、アイ
デアを結集し、


競争から協創する「チーム戦」へ


グループワークを通して、それぞれが持つ知恵や意見、
アイデアを口にしやすい、そんな場の雰囲気を作ってい
きます。



グループワークはどのように行うのですか?

10485796_392790114205879_11409592031581484_n.jpg








———————————————————————

グループを作ります。

———————————————————————

参加者が「ただ聞くだけ」の一方通行のものではなく、
実際にいろいろな感覚を味わってもらう「体験型」の
ワークです。


まずテーマに沿って「問いかけ」をします。 
そして各人に「答え」を書き出してもらいます。
この書くという作業がとても重要になってきます。


DSCF1538.JPG
———————————————————————

「答え」を伝え合います。

———————————————————————

各人の出した「答え」は、その人の視点からの「答え」
です。


しかし、このワークでは自分以外の他人の視点からの
「答え」にも触れることになります。


そこでいろいろな「気づき」や「発見」に出会います。


DSCF1552.JPG
———————————————————————

気づきを「共有」します。

———————————————————————

場がひとをつくり、ひとが場をつくります。



「10年連続 1位」のスキルをグループワークを通して手に入れよう。

グループワークの効果として、


———————————————————————

① お互いのコミュニケーションがよくなる


② 主体的になる

———————————————————————

といったことが挙げられます。


自ら考え、答えを見つけることで、自発的に行動するよ
うに変化していきます。


人は教えてもらったことよりも、自ら考え、行動したこ
とのほうが身につくためです。


求めている答えは、自分自身のなかにあって、それに自
ら気づくことが最も大切なんですね。









10年連続で求められているスキルとは?

コミュニケーション能力と主体性

下記の表は、会社が新卒採用時にどんな点を重視するか
を尋ねたアンケート結果の一部です。


いま最も求められている能力が「コミュニケーション力」
であることがわかります。


採用選考時に重視する要素は10年連続で
「コミュニケーション能力」が第1位となっています。


問いかける力が向上することで、コミュニケーション能力
も向上していきます。


コミュニケーション能力を磨くことで、職場や家庭、子育
てにおいても解決できるようになる課題や問題はたくさん
あります。


(注)選考にあたって特に重視した点を25項目より5つ回答。
   そのうち上位7項目を抜粋。
   「新卒採用(2013年4月入社対象)に関するアンケート調査結果」
     一般社団法人日本経済団体連合会作成より


厚生労働省.png

日本年金機構.gif

協会けんぽ.gif

東京労働局.png

東京ハローワーク.gif

bnr_w158.jpg

ryoritsu_201x62.jpg

positive_action_banner2.jpg

あかるい職場応援団.png